2009 鮭の飯寿司作り

今年も鮭の飯寿司作りに挑戦です~
三日がかりで作りました。
昨年、いざ作ろうと新巻鮭を買いましょうとスーパーに行くと
売り切れで、あちこち回ってやっと手に入れたですが、
とても値段の高い新巻鮭でした。
今年はそんなことのないようにと、早めに買い準備OK~
一日目、新巻鮭を三枚におろし、小骨をぬき一口大に。
本当は、5~7mmのそぎ切りにするところが、上手く切れなくて・・・
Img_7166
二日目、大根は2mmの銀杏切り、札幌キャベツはざく切り、
人参は千切りにして混ぜ合わせ薄く塩をして一晩。
Img_7168
三日目本番です~
まず、お米を炊いて人肌に冷まします。
Img_7160
生生姜は千切り。
Img_7164
南蛮は種を取って輪切り。
Img_7161
前日の大根・キャベツ・人参は30分ほど塩水に浸けて水切り。
笹の葉も洗って水切り。
Img_7165
こうじはほぐして~
Img_7163
さぁ~いよいよ漬けこみ!
まずは容器を酢で拭いて、2斗樽の漬物用袋を2枚重ねて
笹の葉を敷きます。
Img_7171
人肌に冷めたご飯にこうじを混ぜたのを敷き詰めます。
手を酢でぬらしながら漬けていきます。
Img_7172
次に鮭を並べます。
Img_7174
その次は大根・キャベツ・人参と生生姜、南蛮を。
Img_7173
ご飯、魚、野菜を繰り返し敷き詰め、残った酢もふりかけ、
最後に笹を敷き詰めて漬けこみ終わりです~
Img_7176
材料
新巻鮭 2本
こうじ  200g×2袋
大根  4本
札幌キャベツ 1玉
人参  4本
笹の葉 80枚
酢  300cc
昨年の漬けたときの記事を読むと、野菜が多すぎと・・・
ハイ、今年も多すぎました。(^-^;
一口大に切った新巻鮭は2K、切った野菜は8Kでしたが少し残したので、
材料全体の重さは10K弱。
重石は、漬けた当日はなし。
2~10日目は、10K。(材料と同じ重さ)
10~40日目は、30K。(材料の3倍以上)
途中、上がってきた水の色を気にしつつ、
40日間待ち、水切りをして出来上がりです。
年明け一週間後には、食べられるはず・・・

4件のコメント

  1. 普段、スーパーで飯寿司を見ますが、作るのにかなり手間がかかるんですね。
    私は本州出身なので、飯寿司の作り方はじめて見ました[E:happy01]

  2. 今年も漬けられたのですね [E:fish]
    お疲れ様です。
    食べる日が待ち遠しいですね [E:happy01]
     
    昔、母がよくホッケの飯寿司を作ってまして
    その時、魚をさばいたり 野菜を切ったりと
    手伝っていたので
    その大変さはよくわかります。
    母も さすがにもう漬けることもなくなりました。
     
    それにしても 今回の記事、
    これは永久保存版にしたい程です。
    こんなに丁寧に 画像付きで説明されているなんてそうないですよ。
     
    きっと作業の手を止められて
    お写真を撮って、と言う繰り返しですよね。
    ホント、お疲れ様でした [E:confident]

  3. 熊雄さん、こんばんは~
    長年も飯寿司を漬けられている方がこの記事を読まれたら、
    う~~~ん、そうじゃなくこうした方が・・・
    と思う点があるかと思っています。。。
    と言うのも、私は、ネットで調べて作り方を勝手に自分流にしてしまっているんです。
    たまたま失敗なしに出来上がっているので今年も記事にしてしまいました~
    なので、美味しくできるあがることを願っています。。。

  4. 花mameさんへ
    ハイ今年も漬けました~
    今年も出来上がりまでハラハラしそうですが、
    出来上がりを楽しみにしています。
    お母様、ご高齢なのでしょうか。
    健康を煩わせていませんように・・・

コメントはできません。