7件のコメント

  1. ありゃ~!
    雪だ!!
    マイナス6度!!!
    四国では考えられない気象です
    でも、苫小牧は今の時期まぁまぁこの程度なんでしょうか?
    30数年前に2月に北海道へトラックで行ったとき夏タイヤを笑われたこと思い出しました。
    条例で決まっているみたいですね(汗)

  2. こんばんは。
     
    いよいよ来ましたね~ ^^;
     
    今日 うちのイナカでは20cm程の積雪があり、
    ブルが入ったそうです。
     
    寒さなんて こんなもんよ、とは 母の弁w
    さすが 道産子歴半世紀 + ○十年 ww
    いえ、何度になったかは 聞き忘れましたがw

  3. GASさん、こんにちは~
    北海道はいよいよ冬到来です。
    あちこちで積雪があり、
    当地、苫小牧でも除雪をしたというかたも。
    タイヤ交換は、人それぞれで
    早くから済ませる人と、降ってから
    あわててする人とに別れます~
    昨日で、かなりの人が交換を終えたと思います~~~
    花mameさん、こんにちは~
    ご実家は道央かしら~?
    20㎝の積雪は、この時期だと早いほうですよね~
    お母様の弁
    住めば都で、「こんなもん~」なのでしょうね。
    ことしも、いずしを作られているのかしら?
    作り方いろいろ検索しているのですが、
    作れる自信がなくて・・・

  4. こんばんは。
     
    いへいへ、道北ですょ ^^
    降っても不思議ではない量ではありますが
    今年は 暖かかったせいもあり
    突然、と言う感じが否めませんね。
     
    漬物は終えた と聞きましたが
    いずしについては 聞かなかったです。
     
    昔 花mameもよく手伝いました。
    小ボッケをひとつひとつ開いて 塩漬けして
    数日後 水気を抜いて
    そして 切った野菜や麹と 漬けていくんでしたよね。
    あまりに昔で 記憶があいまい ww
     
    何せ怖いのが ボツリヌス菌。
    清潔を心がけて 作っていましたょ ♪

  5. 花mameさん、こんにちは~
    道北でしたか、ご実家~
    今年はつい先日まで暖かい気温でしたから、
    ここ何日かの寒さがとても寒く感じていますが、
    平年だとこれが当たり前なのですよね。。。
    ここ苫小牧は、雪の少ないところなので、
    20㎝の積雪と聞いてちょっとびっくりでした。。。
    いずし作り、調べれば調べるほど
    花mameさんの言われるとおり
    ボツリヌス菌が怖くて、躊躇しています。
    お正月に食べるためには、そろそろ漬けなくちゃなんですよね~

  6. こんにちは。
     
    何度も失礼しますw
     
    昨夜、母にTELした時に
    今年いずしは?と 聞きましたら、
    根気がなくて もう漬けられない、と (^^;
     
    聞いたところによると
    いずし専用の桶 ( 普通の桶より かなり丈が低いと言うか 薄いと言うか )
    と言うのが あるのだそうで、それと クマザサを使うのだそうですよ。
    殺菌効果がある とのことでした。
     
    とにかく 綺麗な道具を使い、手指も清潔にして 作るようです。
    出来上がったものに、ボツリヌス菌があるかどうかは 保健所に聞いたことがあるんですが、
    香りでわかるそうです。
    牛乳 ( バターと聞いたような ) の腐ったようなニオイがしたら 危ないそうで、
    いずしのいい香りがしたら 大丈夫とのことでした。
    ただ、一か所がよくても 全てが菌におかされていないとは言い切れない、とも 言われましたがw

  7. 花mameさん、こんにちは~
    いずしのことをお母様に聞いてくださったのですね、
    有り難うございます。
    笹の葉を使っているのは殺菌効果だったんですね~
    山に行くとあるのかしら・・・
    それとも今時は売っている???
    今日には、漬けることにするかどうかを
    決めようと思っているのですが・・・

コメントはできません。